きれいになった歯並びを維持するために~矯正後の「保定」とは?~

歯科コラム COLUMN

きれいになった歯並びを維持するために~矯正後の「保定」とは?~

矯正治療はどのくらい時間がかかるのか?――これは、矯正を検討している方なら誰もが気になることだと思います。実際に歯科医院で聞いてみると、1~2年だったり、2~3年だったり、症例によって異なるので一概には言えません。

ここで誤解していただきたくないのは、上記の期間はあくまでも歯を動かすために必要な期間だということ。その後、動かした歯を固定させるための「保定期間」は含まれていません。

矯正治療は歯並びが整ったら終わりではなく、その後に保定期間が待っています。今回は、矯正治療における保定の重要性についてご説明しましょう。

矯正で整えた歯並びが元に戻る!?

矯正治療では、歯に矯正装置を付けて歯並びを整えていきます。歯並びが整ったら矯正装置は外しますが、そのままにしていると、せっかくきれいになった歯並びが元に戻ってしまいます。これを「後戻り」と言います。では、どうして後戻りが起きるのでしょうか?

矯正治療は、本来はかからない方向へ力を加えて歯を動かすため、体の自然な反応として元の位置に戻ろうとする力が働きます。特に、矯正装置を外した直後は歯を支える顎の骨がまだ安定していないので、歯が動きやすい状態にあります。そのままの状態で過ごしていると、せっかく動かした歯が後戻りしてしまうのです。

美しい歯並びを維持するための保定期間

矯正治療で歯を動かしたら、後戻りしないよう、顎の骨が安定するまで歯を維持しておく必要があり、そのために行うのが保定です。保定期間中は、お口にリテーナー(保定装置)を装着します。「せっかく矯正装置が外れたのに、また別の装置を付けるの?」という方もいらっしゃると思いますが、ここからもまた大切な時期。美しい歯並びをキープするための保定期間のスタートです。

リテーナーの種類
リテーナーは、大きく「固定式」と「可動式(取り外し式)」に分類されます。固定式は歯の裏に付けるタイプが主流。取り外しができないため、毎日しっかり歯磨きをして汚れが溜まらないようにしなければいけません。可動式はマウスピースタイプが主流。食事や歯磨きのときは外せますが、自分で外せるがゆえに装着時間が短くなりがちです。きれいな歯並びをキープするためには、できるだけ長い時間、リテーナーを付けておくのがポイントです。
気になる保定期間

矯正装置を外してから顎の骨が安定するまで、少なくとも半年?1年はかかります。可動式のリテーナーを使う場合、後戻りが起きやすい最初の半年は食事と歯磨きのとき以外はずっと装着し、半年を過ぎたら寝るときだけ装着するのが一般的です。個人差はありますが、平均的な保定期間は1~3年と言われています。ただし、保定は長く続ければ続けるほど後戻りのリスクが低くなるので、可能であれば就寝時のリテーナーは4年・5年と続けていくのがベストです。なお、保定期間中は数ヶ月に1回は歯科医院に通い、後戻りしていないか、虫歯や歯周病になっていないかなどの診察を受ける必要があります。

新宿スワン歯科・矯正歯科 院長より

後戻りが起きる原因のほとんどは、リテーナーを使うのを怠ってしまうことです。せっかく時間と費用をかけて歯並びを整えたのに、リテーナーを付けなくて後戻りしてしまったら残念ですよね。矯正で歯並びが整うとホッとして、リテーナーを付けるのをさぼってしまう方がいらっしゃいますが、それはNG。きれいな歯並びを維持していくために、保定期間中も気を抜かずに取り組んでくださいね。


次回の歯科コラムは、3月14日(月)の公開を予定しております。ぜひお楽しみに。