スワン会の明日を担う歯科医師の採用について
東京と名古屋で7つの医院を運営する医療法人スワン会(スワン歯科)では、高い志と自己成長への強い意欲を持ち、柔軟に多様性を受け入れられる人材こそが、歯科医療の質を高めていく原動力のひとつであると考えています。「人間性」「成長意欲」「責任感」「広い視野」を兼ね備えた、将来性のある豊かな人材を求めています。
【常勤】歯科医師募集要綱 | 【パート】歯科医師募集要綱 | |
---|---|---|
求人状況 | 募集を行っています。 | 募集を行っています。 |
求人職種 | ・歯科医師 (一般保険診療・自由診療・訪問診療など) |
・歯科医師 (一般保険診療・自由診療・訪問診療など) |
雇用形態 | 正社員 | パート・アルバイト |
応募条件 | ・臨床研修修了者(1年目) ・経験者(2年目~) |
・経験者(2年目~) |
勤務時間 | 各医院の診療時間による。 (詳しくはお問い合わせください) |
週1日から可能 各医院の診療時間による (詳しくはお問い合わせください) |
休日 | 週休2日制 年間休日:112日 |
|
休暇 | GW夏季冬期長期休暇あり 有給休暇あり |
|
給与 | ・初任給: 350,000円(臨床研修医修了後1年目の場合) ・経験者:委細面談にて優遇 |
経験者:委細面談にて優遇 |
賞与 | 年2回(歩合制度あり) | |
昇給 | 年1回 | |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、 労災保険、退職金制度あり 制服一式貸与・海外社員旅行・親睦会実施 |
|
交通費 | 全額支給(上限:50,000円/月) | |
備考 | 新人教育研修あり (基礎研修・実地研修・外部研修) |
応募方法 | 電話・求人用専用メールにてお問い合わせ下さい。 | |
---|---|---|
選考要領 | 1次面接+2次面接 | |
選考日 | 随時受け付けております。 | |
提出書類 | 面接当日は、写真付き履歴書をご持参ください。 | |
補足事項 | ご質問などありましたら、お電話かメールにてお問い合わせください。 | |
連絡先 |
|
|
|
応募は以下から
スワン歯科が求める人物像
人間性
- 人の心を感じる知性
- チーム医療における協調性
- 社会適応範囲内での多様な個性
- 健全さポジティブな思考
- 素直さと度量の大きさ
成長意欲
- 仕事への情熱
- 自助努力の姿勢
- 医療の質を決める3つの重要な要素に対する成長意欲と学習意欲
- 歯科のみならず日本社会の明日の指導者になるための人としての成長意欲
責任感
- 社会人としての適切な責任感
- 医療人としての責任感
- 自分自身への責任感(原因自分論)
広い視野
- 日本社会における歯科医療の現状を見つめ、あるべき姿に思いを馳せる視野の高さ
- 歯科の枠を超えた社会の動向や他業種から積極的に学び活かす姿勢Z
スワン歯科のキャリアパス
スワン歯科では、「何歳か」「何年在籍したか」ではなく、ひとつ上の役目を果たす能力が身に付いたと判断した時点で、年次に関係なく次のステップの役割を担っていただきます。若い段階でのマネジメント経験は、きっとあなたの歯科医師人生において、必ず役立つ素晴らしい価値になることでしょう
STEP 01研修医
独立した一人前のドクターになるために、先輩のサポートを受けて技術をみがく。
STEP 02歯科医師
独立した一人前のドクターとして、さらなる技術の向上や患者様満足の創出に貢献する。
STEP 03医局長
院長・副院長をサポートする立場として、カンファレンスや各院のミーティングの運営など、医院のマネジメントに携わる。
STEP 04副院長
院長をサポートする立場として、医院のマネジメントに深く関わる。
STEP 05院長
スワン会の取締役として、院の運営および法人運営の方針決定に関わる。
スワン歯科なら、最先端の治療が学べる
スワン歯科の理念でもある、最先端の歯科医学を積極的に学べます。マウスピース矯正などの最先端治療、その他インプラント治療などにおいても国内有数の症例数を誇っており、こうした環境が歯科医師としてのキャリアパスをつくっていくアドバンテージになるでしょう。やる気次第で、診断や治療計画の立案、そして実際の治療と、早い段階からさまざまなスキルを身に付けていくことができます。
スワン歯科の歯科医師臨床研修制度
医療法人スワン会では、過去の豊富な臨床研修実績をもとに体系化した独自の臨床研修制度を整備し、研修医の指導・教育にあたっています。基本的な診療から最先端の臨床治療技術までを網羅した充実のプログラムでハイレベルな臨床技術の習得を目指すとともに、社会性を備えた人間的にも優れた歯科医師の養成を行っています。
スワン歯科キャリア開発プログラム(CDP)
スワン歯科では、役職・年次を問わずすべての歯科医師に成長を求め続けています。その成長のためのキャリアパスを支える根幹となるのが、「スワン歯科 Career Development Program(CDP)」という独自のキャリア開発プログラムです。
CDPでは歯科医療の3要素である「技術&プロセス」「知識」「コミュニケーション能力」がそろってはじめて適正な品質の医療サービスの提供が可能になると定義し、目指すべき“正しい医療の確立”をモデル化しています。
正しい
医療の確立
技術&プロセス
歯科診療を35の治療に細分化し、
それぞれについて標準化された技術
&プロセスを基礎とした効果的かつ
効率的な研修プログラムの確立。
コミュニケーション能力
患者にとって理解を追求し、標準化された治療説明サービスの効果的かつ効率的な研修プログラムの確立。
知識
35の治療について体系的にまとめられた実践的知識の効果的かつ効率的な研修プログラムの確立。
スワン歯科の教育システムについて
スワン歯科では、曖昧になりがちな手技の教育や知識の指標について座学や実践を系統的に構築し、確実に成長できるようなプログラムを用意しております。あなたの今後の歯科医師人生をより豊かにするため、スワン歯科でともに学んでいきませんか?
初期・中期研修について
スワン歯科には、歯科医師としての多様なキャリアパスに対応できる成長環境があります。
スワン歯科のe-learningシステム
1人1台のタブレットが貸与されます。自宅でも移動中でも、あらゆる環境が勉強空間になります。もちろん、カンファレンスやスワン歯科内の勉強会などにも幅広く対応しています。
外部研修・勉強会
勉強したい方にはさまざまなセミナーへの参加を推奨・応援しています。Ex.SJCD 東京レギュラーコース、Nobel Biocareインプラント関連セミナー、インビザライン研修、海外の学会など、参加できる外部研修・勉強会はいくつもあります。また、これら以外にも、スワン歯科内外からさまざまな勉強会の情報が入ってきます
後期研修について
将来のために経営やマネジメントを学びたいドクターには、外部のマネジメントスクールなどを活用した一般社会人としての仕事スキルを高める機会も提供しています。Ex. Globis Manegement SchoolやCHP研究会などで、実際に多くのドクターが自己研鑽を行っています。
ステーション歯科のある日の診療
ステーション歯科のある日の診療
- 9:00
- クリニックへ到着
なるべく早めに出勤するようにしています。 - 9:30
- ドクター・ミーティング
今日の患者様の注意点を共有し、院長からその日の診療に対してのアドバイスを伺います。 - 10:00
- 午前の診療がスタート
患者様に不安なく治療を受けていただくために、写真や模型、説明資料を活用し、目に見える形で分かりやすくご説明します。 - 13:00
- お昼休み
- 15:00
- オペ前のチェック
午後からインプラントのオペです。事前に行ったコンピューターによるオペのシミュレーションのデータを確認します。 - 15:30
- インプラントのオペ
術前シミュレーション通りに的確な角度と位置にインプラントを埋め込んでいきます。 - 17:30
- 治療終了カウンセリング
治療が完了した患者様にお祝いを伝えます。喜んでいただけると、本当に嬉しいですね。 - 19:15
- 診療終了