スワン歯科の臨床研修制度について
スワン歯科ではメンター制度を導入
一人ひとりの成長を徹底サポート
東京、愛知、兵庫に9医院を展開する医療法人スワン会(スワン歯科)では、過去の豊富な臨床研修実績をもとに独自の臨床研修制度を体系化し、歯科医療現場の未来を担う研修医の指導・教育を実施しています。基本的な診療から最先端の臨床治療技術までを幅広く網羅した充実のプログラムにより、臨床技術と社会性・人間性を高いレベルで備えた歯科医師の養成につなげています。
スワン歯科なら、最先端の治療が学べる
スワン歯科の理念でもある、最先端の歯科医学を積極的に学べます。マウスピース矯正などの最先端治療、その他インプラント治療などにおいても国内有数の症例数を誇っており、こうした環境が歯科医師としてのキャリアパスをつくっていくアドバンテージになるでしょう。やる気次第で、診断や治療計画の立案、そして実際の治療と、早い段階からさまざまなスキルを身に付けていくことができます。
スワン会キャリア開発プログラム
Career developmentprograms
スワン歯科では、歯科医療の3要素である「技術&プロセス」「知識」「コミュニケーション能力」がそろってはじめて質の高い医療サービスが提供できると考え、目指すべき“正しい医療の確立”を独自にモデル化しています。それが、「スワン歯科 Career Development Program(CDP)」というキャリア開発プログラムです。
-
- 技術&
プロセス -
歯科診療を35の治療に細分化し、それぞれについて標準化された技術&プロセスを基礎とした効果的かつ効率的な研修プログラムの確立
- 技術&
-
- 知識
-
35の治療について体系的にまとめられた実践的知識の効果的かつ効率的な研修プログラムの確立
-
- コミュニ
ケーション
能力 -
患者様に対して理解を追求し、標準化された治療説明サービスの効果的かつ効率的な研修プログラムの確立
- コミュニ
歯科医療の3要素の習得を目指し、6つのプログラムにもとづいて効果的かつ効率的に研修を行います。ゼロからスタートした新人歯科医師が半年間かけて歯科医師としての基礎づくりをしながら一通りの保険診療に触れ、後半の半年間で実践経験を積み、1年後には優秀な人材へと成長することを目指しています。
-
- トレーニング
-
ファントムを使用した形成練習
-
- 説明
トレーニング -
治療説明練習と説明実践
- 説明
-
- 参考図書
講義 -
歯科専門書/必読図書
様々な講義
- 参考図書
-
- 知識学習
-
各治療について最低限必要な知識について体系的に学習していく
-
- 実践
-
指導医の管理下で行う患者様への治療
-
- アシスト
-
学んだ事をオリジナルテキストのノート部へ記入

半年間かけ歯科医師としての基礎作りをしながら、保険診療に一通り触れ、後半の半年間で実践経験を積みます。
そして、一年後には優秀な人材として成長する事を目指します。

\スワン歯科が独自に作成した研修資料/
スワン歯科の歯科医師臨床研修制度にご興味をもたれた学生の皆様は、ぜひ実際の職場を見て、体感していただき、参加をご検討いただければと思います。スワン歯科では随時医院見学と面談を行っていますので、ぜひご参加ください。
ゼロから将来のマネジメントまで、充実の研修
初期・中期研修について
スワン歯科には、歯科医師としての多様なキャリアパスに対応できる成長環境があります。
スワン歯科のe-learningシステム
自宅でも移動中でも、あらゆる環境が勉強空間になります。もちろん、カンファレンスやスワン歯科内の勉強会などにも幅広く対応しています。
外部研修・勉強会
勉強したい方にはさまざまなセミナーへの参加を推奨・応援しています。Ex.SJCD 東京レギュラーコース、Nobel Biocareインプラント関連セミナー、インビザライン研修、海外の学会など、参加できる外部研修・勉強会はいくつもあります。また、これら以外にも、スワン歯科内外からさまざまな勉強会の情報が入ってきます。
後期研修について
将来のために経営やマネジメントを学びたいドクターには、外部のマネジメントスクールなどを活用した一般社会人としての仕事スキルを高める機会も提供しています。Ex. Globis Manegement SchoolやCHP研究会への参加など、実際に多くのドクターが自己研鑽を行った実績があります。
外部講師を招いての勉強会や
30名以上のカンファレンス
(症例検討会)


スワン歯科では、診療技術をみがくために外部講師を招聘して講義を行ったり、患者様とのコミュニケーションを円滑にするための接遇研修・マナー研修を行ったりするなどして、常に学びの場を提供しています。
歯科医師臨床研修研究会について
「歯科医師臨床研修研究会」とは、歯科医師臨床研修に対して全国の大規模歯科医療法人を中心とした、より高レベルの効率的な歯科医師臨床研修を研鑽するための研究会です。より臨床に即した複合型歯科医師臨床研修を柱に、EBMに裏付けされたe-ラーニングのプログラムも用意しています。
臨床研修制度に関するお問い合わせはこちら
管理本部 中根までご連絡ください。
時間や年齢ではない、
あなたの活躍を評価する
スワン会キャリアパス Career pass
スワン会では、年齢や在籍年数にかかわらず、一つ上の役割を果たす能力が身についたと判断されるスタッフには、年次に関係なく次の役割が与えられます。若い段階でのマネジメント経験は、あなたの歯科医師人生において必ず役立つ素晴らしい経験になることでしょう。

エントリーポイント
-
研修医
独立した一人前のドクターになるために、先輩のサポートを受けて技術をみがく。
-
歯科医師
独立した一人前のドクターとして、
さらなる技術の向上や患者様満足の創出に貢献する。
-
医局長
カンファレンスや各医院のミーティング運営など、医院のマネジメントに携わる。
-
副院長
院長のサポートする立場として医院のマネジメントに深く関わる。
-
院長
スワン会の取締役として医院の運営および法人運営の方針決定に関わる。
スワン歯科 ある日のスケジュール
-
9:00
クリニックへ到着
なるべく早めに出勤するようにしています。
-
9:30
ドクター・ミーティング
今日の患者様の注意点を共有し、院長からその日の診療に対してのアドバイスを伺います。
-
10:00
午前の診療がスタート
患者様に不安なく治療を受けていただくために、写真や模型、説明資料を活用し、目に見える形で分かりやすくご説明します。
-
13:00
お昼休み
-
15:00
オペ前のチェック
午後からインプラントのオペです。事前に行ったコンピューターによるオペのシミュレーションのデータを確認します。
-
15:30
インプラントのオペ
術前シミュレーション通りに的確な角度と位置にインプラントを埋め込んでいきます。
-
17:30
治療終了カウンセリング
治療が完了した患者様にお祝いを伝えます。喜んでいただけると、本当に嬉しいですね。
-
19:15
診療終了
スワン会での研修を志望した理由は、一般開業医として、1年間勉強できることが魅力的だったからです。研修では多くの患者様の様々な診療を経験することができますし、平日の休暇を利用すれば、大学の図書館などを利用して勉強を続けることができます。
常に新しく確実な治療法を取り組むスワン会に万全な環境を与えていただいたことで自らの成長を実感できました。そして素晴らしい先生方との出会いは何ものにも代えられないものでした。これからもこの医院で働き、より質の高い治療を多くの患者様に受けていただけるように頑張っていきたいと思います。
スワン会に入社し、まず院内の雰囲気を見て驚きました。そして治療の技術水準の高さ、それを支えるチームワーク、そして何より歯科医師を含めたスタッフ全員の情熱に本当に驚きの連続でした。
もちろん慣れるまでは先生がアシストについて丁寧に指導してくださいます。ドクターの数が多いということは、これまで多くの研修医がここで勉強してきたということです。その歴史と実績を支える教育ノウハウもしっかりと確立されています。
驚きから始まったスワン会での研修。毎日が勉強で充実した日々を過ごしています。
臨床研修制度に関するお問い合わせはこちら
管理本部 中根までご連絡ください。
【まずはご希望のエリアを選択】